幅1460ミリx2

極上特大唐獅子板絵戸一対です。

唐獅子は架空の聖獣で、古代ペルシアから中国を渡ってきたことから「唐獅子」と呼ばれています。唐獅子の巻き毛は、毛の房が「卍」のように追いかけあう形なので「毛卍文」と呼ばれ、太陽の象徴でもあり吉祥のしるしとされています。

この板絵戸も寺社仏閣で見られるような、当時の規格外のサイズで制作されており、今にも中から唐獅子が飛び出して来るかのような繊細な躍動感のある描写が見事です。
片時も目を離すことが出来ない、吸い込まれるような気持ちにさせられる貴重な板絵戸です。

民間で使用されていた建具とは異なる為、今後の入荷はまず期待のできない逸品です。

骨董建具のコレクションにお勧め致します。

価格は1組(2枚セット)のお値段です。

西濃運輸を利用致します場合、
配送の時間指定ができませんので、ご了承の程お願い致します。

ご注文後、お支払い完了頂きました商品に関しましては、
弊社にて「無料長期保管サービス」がございますので、是非ご利用ください。
詳細内容に関しましては、「無料長期保管サービスについて」をご覧ください。

サイズ 1460x45x1892(mm/wdh)/1枚
框幅:72 内寸:H1865
時代 江戸時代
材質
発送形態 西濃運輸 140kg
サイズ
時代
材質
発送形態
西濃運輸 140kg

幅1460ミリ高さ1892ミリ稀少珍品‼ 繊細で躍動感のある唐獅子板絵戸一対 F7670 在庫2枚1組

¥1,320,000
LINE@でお得な新着情報やイベント案内を配信中

※LINEにてお問い合わせの場合、お問い合わせ商品番号・お問い合わせ内容の記述をお願い致します。

お勧め商品のご紹介