a:写真左(幅220(mm)と暗めな色合い)
b:写真右(幅150(mm)と明るい色合い)

材木に直線を引いたり、建築現場で使用されるもので、
壺の部分に墨を含んだ綿を入れて糸をぴんと張り、
糸の先についたピンを材木に刺し、
この状態から糸をはじくと材木上に直線を引くことができます。

作業用工具としてシンプルなシルエットで
機能に合わせた落ち着いたデザインをしています。

穏やかに流れる杢目の木材で作られており、
滑車が付いたユニークな形状も風情が感じられます。

お部屋の雰囲気づくりにいかがでしょうか。
インテリアとされても素敵です。

観葉植物は商品に含まれませんのでご了承下さい。

ご注文後、お支払い完了頂きました商品に関しましては、
弊社にて「無料長期保管サービス」がございますので、是非ご利用ください。
詳細内容に関しましては、「無料長期保管サービスについて」をご覧ください。

サイズ a:220x83x85
b:150x73x60 (mm/wdh)
時代 昭和
材質 -
発送形態 宅急便60サイズ
サイズ
1705x31x390
(mm/wdh)
時代
大正~昭和初期
材質
発送形態
宅急便 60サイズ

落ち着いた眺めの墨壺 DC2515ab 在庫(a:1 b:0)個

¥5,500
LINE@でお得な新着情報やイベント案内を配信中

※LINEにてお問い合わせの場合、お問い合わせ商品番号・お問い合わせ内容の記述をお願い致します。

お勧め商品のご紹介