





























































































箱根の寄木細工で作り上げられた素晴らしく美しい小箪笥です。
小箪笥から文机に変わる珍品中の珍品で箪笥が二つ横でくっつく溝もあり組み立てる様子はまるでからくり箱のようです。
寄木細工の描き出す様々な色彩は
ガメ戸を開いても惜しげなく使われています。
格調高い和の雰囲気作りにいかがでしょうか。
安心してご使用頂けますように、
弊社工房にてしっかりとリストア致しておりますのですぐにご活用頂けます。
特に繊細な商品となりますので、ご購入後のお取り扱いにはご注意下さいませ。
下記は引き出しの内寸となります。
※目安寸法となりますので、計測箇所によって多少誤差がございます。
① 140x230x33
② 140x240x35
③ 140x240x40
④ 140x240x75
⑤ 140x210x72
⑥ 140x210x90
⑦ 140x240x30(mm/wdh)
ご注文後、お支払い完了頂きました商品に関しましては、
弊社にて「無料長期保管サービス」がございますので、是非ご利用ください。
詳細内容に関しましては、「無料長期保管サービスについて」をご覧ください。
サイズ | 収納時:355x260x285 最大幅:695x260x285 (mm/wdh) |
---|---|
時代 | 大正~昭和初期 |
材質 | タモ・杉・黒柿 |
発送形態 | 宅急便 120サイズ |
- サイズ
- 1705x31x390
(mm/wdh) - 時代
- 大正~昭和初期
- 材質
- 檜
- 発送形態
- 宅急便 120サイズ
珍品!! 寄木細工の文机にもなる小箪笥 Ba9155
¥275,000
LINE@でお得な新着情報やイベント案内を配信中
※LINEにてお問い合わせの場合、お問い合わせ商品番号・お問い合わせ内容の記述をお願い致します。